2851-4 Nodomibun,Kashima-shi, Saga-ken
T. 0954-63-5517

お問い合わせ
はこちら

終了しました

【鹿島市】構造見学会 12月20日(金)〜12月29日(日)

【鹿島市】構造見学会 12月20日(金)〜12月29日(日)

  • 開催日時:2024年12月20(金)〜12月29(日)
  • 開催場所:鹿島市

高断熱施工の裏側大公開!今だけの平屋の超高性能住宅構造見学会 

 

〈 Information 〉

現在アルファ建築空間では、鹿島市に超高性能の平屋住宅を建築中です。

耐震等級3相当の耐震性能に加え、壁の中と外の両方を断熱する「ダブル断熱」で最高レベルの断熱等級7を実現。

地震に強く外気温に左右されにくい、安心・快適な高気密高断熱住宅です。完成は2025年3月を予定しています。

「構造見学会」では、完成すると見られなくなる壁の中や天井の上を見ていただくことができます。

特に、分厚く敷き詰められた断熱材は必見。実際にご覧いただくことで、断熱性能の高さをご実感いただけます。

高性能住宅は、快適さはもちろん、お財布にも環境にも優しい経済的でエコロジーな住まいです。

今しか見られない快適な暮らしを支える技術を、ぜひご覧ください!

確かな素材が支える断熱性能

断熱性能の向上のため、屋根と壁で断熱材の種類を変えています。

屋根に使用しているのはカネカケンテック株式会社の「カネライトフォーム」。断熱性の高さはもちろん、吸水・吸湿性がほとんどないので湿気による劣化を防ぎます。ホルムアルデヒドを含まず、マテリアルリサイクルも可能。人と環境に優しい断熱材です。

さらにその上に、旭ファイバーグラスの高性能グラスウール「アクリアマット」を載せています。

カネライトフォームが厚さ10cm、アクリアマットは15.5cm。なんと合計25.5cmもの厚さの断熱材で、夏は高い位置から降り注ぐ熱い日差しを防ぎ、冬は室内で暖めた空気が上から外に逃げないようにしています。

また、壁の断熱材には、内部に厚さ10.5cmの高性能グラスウール「アクリアネクスト」、外部には厚さ10cmのEPS(発泡プラスチック系断熱材)を使用。内外合わせて20.5cmもの厚さのダブル断熱で、心地よい室内環境を一年中キープします。

構造見学会ではこれらの断熱材を実際にご覧いただけます。

ダブル断熱で外気温に影響されにくく、室内はいつも暖か

ダブル断熱とは、壁の内側と外側の両方に断熱材を使用する工法のこと。

どちらか一方の断熱に比べて外気の影響をさらに受けにくくするため、家全体の断熱性が高まり、冷暖房効率が向上します。温度差が少なくなるので結露しにくくなりますし、冷暖房効率が上がるため省エネ。お財布にも地球にも優しい、快適な住まいです。

断熱基準「HEAT20 G3」をクリア

住宅の断熱性能の向上を目指して設定された断熱基準「HEAT20」にはG1・G2・G3とあり、数字が大きくなるほど基準値が厳しくなります。こちらの住宅は「HEAT20 G3」をクリアしており、現在の断熱性能の最高等級である断熱等級7を誇ります。

信頼のおける断熱材を選び、適切に配置・使用。断熱性能に加え気密性能も高めることで、最高クラスの断熱性能を実現しました。

 

完成後は見えなくなるけれど、快適で安心な暮らしを支える構造。家族を守るマイホームにとってもっとも大切な部分ともいえます。

ぜひこの機会をお見逃しなく、アルファ建築空間のごまかしのない確かな家づくりをご体感ください。

 

――

 

どなたさまでもお気軽にご参加ください!

下記の「ご予約はこちら」より、

ご都合の良い日時をご予約ください。

先着順のため、ご希望のお時間に添えない場合もあるかと思いますが、ご了承くださいませ。

 

※完全予約制。当日のご予約は承っておりませんので、前日までのご予約をお願いします。

※会場地図は予約完了後にお送りいたします